機関庫製作記 1  

KIKANKO001.JPG - 87,971BYTES KIKANKO01.JPG - 131,155BYTES
機関庫本体は玖珠町商工会機関庫現地調査の調査資料を基にCADで作りました。その他の建物、転車台は航空写真と昔の写真を見ながら適当に・・・(^^;)

ただ、作ってしまって一つ大きな失敗を・・・ Nゲージの線路幅って 9mmだったのよね〜 そこを加味してもう少し横太にするべきでした。反省・・・(T_T)

KIKANKO003.JPG - 105,750BYTES
航空写真と記憶から・・・

KIKANKO002.JPG - 26,684BYTES

KIKANKO03.JPG - 37,714BYTES
2mmのスチロール版に窓枠部分をくりぬき 0.5oプラ棒を窓枠にします

KIKANKO04.JPG - 50,267BYTES
これが 結構時間がかかりました

KIKANKO05.JPG - 38,994BYTES

KIKANKO07.JPG - 33,365BYTES
やはり それなりの大きさとなりました。でけ〜 

KIKANKO08.JPG - 33,351BYTES
内部の集煙フードと煙突を紙、プラ棒で作製

KIKANKO11.JPG - 54,469BYTES

KIKANKO12.JPG - 51,854BYTES

KIKANKO13.JPG - 31,724BYTES
とりあえずの 塗装を終了。それなりにかっこいい。

 

KIKANKO18.JPG - 42,938BYTES
ターンテーブルは1o、0.2oのプラ版を加工

KIKANKO19.JPG - 31,019BYTES

KIKANKO17.JPG - 40,996BYTES
写真から 同じ建物を作成 

KIKANKO21.JPG - 26,278BYTES
900×600の台座はホームセンターにある断熱フォーム7oを使用 とりあえずの位置を確かめます。

KIKANKO20.JPG - 29,587BYTES
建築物の窓枠。プラ棒での作製は気がめいるので、紙を切り込むことに。

KIKANKO33.JPG - 27,494BYTES
建築物が違反はほとんどが木製なので、5oバルサを貼り付けます。

KIKANKO34.JPG - 24,721BYTES
瓦 1oスチロール版に3o間隔で0.2oの山(スチロール)をつけていきます。

KIKANKO37.JPG - 33,301BYTES
塗装後、横に切ると こんな形に。

KIKANKO38.JPG - 32,546BYTES
これを 下からだんだんに張っていく。

KIKANKO39.JPG - 41,617BYTES
それなりに見えますので良しとします。


給水塔

KIKANKO29.JPG - 36,764BYTES
石炭台

KIKANKO35.JPG - 42,416BYTES
すのこを加工して土台を製作します。

KIKANKO28.JPG - 37,435BYTES
断熱フォームをはめ込み コルク版を敷き込み 機関庫土台、線路を敷き込みます

KIKANKO26.JPG - 53,679BYTES
機関庫、転車台、その他の建築物を設置 

KIKANKO42.JPG - 61,018BYTES

KIKANKO25.JPG - 45,112BYTES

 

 

 

 

KIKANKO40.JPG - 49,201BYTES
車両製作 キハ04 C58 C11 トーマス

KIKANKO41.JPG - 24,034BYTES
C58は 童話際 おとぎ号仕様としました

KIKANKO43.JPG - 45,936BYTES
キハ04 と トーマス

1 


戻る