U.S.S. VOYAGER 製作記  1. 2 3


ボーグとの共闘バージョンです。不気味さがどこまで出せるか。がんばりましょう。

 


全長51.4cm は 結構な大きさです。作りがいがあります。

 

 
今回は電飾もしていきますので、とりあえず窓は全部開けます。

 


ブリッジ横の艦長室、作戦室部分も窓枠のみだったので 開けていきます。 

 


ワープナセルと後部船体の間にあるインパルスエンジン部分。ここも赤く発光させるために穴を開けます。

 


側面ドッキングベイ部分は 一旦切り込み 再度深さを調整してはめ込みました。

 


船体の一部はボーグに侵食されていますので、それなりに模様を彫り込んでいきます。


サフ吹き後、Mr.COROE338 ライトグレーをベースとします。あんまり変わんない。
設計書には混ぜて色をつくるようになっていますが、苦手なのでパスです。
また、ヴォイジャーはスタートレックならではのアズテックパターンが無いように見えますが
拡大すると何らかのパターンが有るようなので、それを含めて下色とします。

 


ヴォイジャーは 船殻にたくさんのセンサーパレットが貼り付けられています。
前部のパレットはもう少し船内に食い込んでいる感じなので、外側のラインを高くしてみました。
また、その他のパレットも同じですがどうしても甘い感じがしたので、適当のプラバンを貼っていきます。


アズテックパターンを組みながら、第2~3デッキの部分のモールがなかったので付け加えます。

第1船体はこのくらいにしておきます。あとはボーグの機械がごちゃごちゃつきますのでいいんじゃないかな~。


フェーザー部分の溝がないのでけがき針で適当に・・・


艦隊番号を照らす照明をつけます。


2mmのチップLEDです


ちょっと明るすぎますが、よしとしましょう


第2船体 ワープコア取り出し部分周りをすこし手を入れてみます。


ワープナセルの後部も少し手を入れます。


船体の支えと電源供給は9.5mmのステンレス管を採用。中にDCプラグケーブルを入れ込みました


受け口をプラバンで作成。これを船体につけます。


外れないようにビス止めとします。


ビスが目立ちますが ボーグの部品をつければ目立たなくなるでしょう。

 


パターンの塗装完了、見えるか見えないくらいがベストです。


フェーザーバンクの塗装。ベージュにちょっと金を混ぜて、金属っぽくしました。いやほとんど金だわ。


センサーパレット、デフレクター盤 等々・・・