・・・・・旧佐藤家 制作記・・・・・        7   10 11

 その7

          竹瓦(屋根)の製作    私の郷里では竹屋根はめずらしいものではなかったそうで、昔は多くの民家が竹瓦を葺いていたそうです。
                             当然覚えているわけもなく、昔の町並みの写真等を参考に作っていきます。

TAKEGAWARA01.JPG - 28,533BYTES
竹ひごを半分に割ります。    これが結構難しい・・・・。

TAKEGAWARA02.JPG - 32,606BYTES
中をくりぬいて、U字型にします。

TAKEGAWARA03.JPG - 34,738BYTES
上下交互に組んでいきます。

TAKEGAWARA04.JPG - 30,329BYTES
こんな形になります。節は電線コードの銅線を巻きました。
まあこんな感じでしょうか。                  


TAKEGAWARA05.JPG - 32,425BYTES
ここまで作るのにかなりの時間が・・・  あ〜台所部分もそうだった。いつ終わるんだ〜!

TAKEGAWARA06.JPG - 42,891BYTES
台所部分も完成 。 え〜 全部竹瓦〜って・・・。

TAKEYANE02.JPG - 31,948BYTES
屋根の確認をしていたら、風呂場に脱衣所はなかったとのこと! じゃあ 隣は・・と聞くと 男便所・・・。
そんな・・・廊下で脱いでいたのか!

TAKEYANE01.JPG - 46,216BYTES
竹瓦完成! ずうっと繋がっていたらしい。これはしんどかった。2ヶ月近くかかりました。

TAKEYANE03.JPG - 38,355BYTES
確かにこの空間も屋根があったような気がします。でも竹だったかはほとんど覚えていない。

TAKEGAWARA07.JPG - 36,528BYTES

TAKEYANE04.JPG - 43,172BYTES
まあこれで、茅葺きに移れます。ただ、この後の牛小屋脇の納屋と土蔵の屋根も竹瓦だと判明。
しばらく、これは作りたくないわ〜

ETSURI01.JPG - 38,678BYTES
その前にエツリ竹を作らんと・・・。1.8mmの竹を裂いて7mm間隔で留めていきます。

KAYA01.JPG - 31,842BYTES
茅はまたもシュロを採用。100均で購入したこの束を 5mm程度の束に作り替えます。
実際に葺くのは年明けになります。年度末までにはなんとか母屋完成を・・・・・。公共工事かい!

KAYA03.JPG - 38,877BYTES KAYA02.JPG - 34,729BYTES
茅束を作っていきます。またしばらく時間がかかります。

NANMEN00.JPG - 31,181BYTES

NANMEN01.JPG - 29,181BYTES

NANMEN02.JPG - 28,454BYTES

NANTOU00.JPG - 30,024BYTES
南面部については この形でほぼ決まりです。もうこれ以上は弄りたくない。

   戻る        7   10 11